学校から子供負傷の連絡が?!その時あなたはどう動く?

ご訪問くださりありがとうございます。
mamaライフバランスプロジェクト(ママバラ)
公式アンバサダーの洪愛香(こうあいか)です。
現在20歳と18歳の二人の子供たちが旅立ちを迎え
子育ての第一段階が終わっていくような気がしているわたしです。
私の今まで、そしてこらからも変わらない母としての在り方について
お聞きいただけたら嬉しいです。
我が家は二人とも派手なけがをするタイプでした(笑)
数年前のお話し・・・
いつもなら、かかってくるはずのない時間に娘からの電話が鳴る
嫌な予感…
昔から、万が一の時は瞬時に動き出せる瞬発力を持っている私
子育ても19年目に入り
子供達に何かが起こった時、今やるべきこと、これからやるべきことを瞬時に判断し、
冷静かつ迅速に対応出来るようになってきました。
そして、だいたい嫌な予感は当たります。
娘『もしもし?階段から落ちて…』!(◎_◎;)
頭の中はフル回転の準備
そして話の続きを聞く
娘『階段を踏み外して足をくじいてしまって、オンマ(お母さん)の靴の横のストラップが切れちゃって靴ダメにしちゃった…ごめん』
私『靴はどうでもいいんだけど、体は?足は?ケガは?』
娘『体は全然大丈夫。ただ靴が…と思って報告の連絡した(笑)』
私『あんたが無事なら靴なんかどうでもいい。今靴どうしてるの?』
娘『とりあえず買ったから大丈夫』
私『それなら良かった。気をつけて帰っておいで』
ひとまず大事に至らなくて、本当に良かった。
私の靴が娘の身代わりになってくれたんだと思っています。
子供の病気やケガ、心の病は、お母さんが代わってあげたくても代わってあげられないから、
万が一の時はいつでも緊急高速出動できるように心構えをしています♡
時には、購入した『身代り御守』の御利益かな?と思ったり^_^
しかし、自分の痛みよりも、母の靴を壊して申し訳ないという気持ちを優先して電話をしてくるなんて…
お母さんにとって、子供達より大切なものなんかないわ!
ってことが、さっきの会話で伝わったかな〜。
我が家の場合、多分伝わっておりません(笑)
我が子を守るために戦闘態勢に入った時の私は、飛ぶ鳥を落とす勢い…かもしれません(^_^;)
お母さんって…いいですね。
【ライター】
焼肉屋女将
コーチ
子育てセミナ講師
ママバラ公式アンバサダー洪愛香(こうあいか)
この記事へのコメントはありません。